モチベーションに頼らない方法

モチベーションに頼らない方法
f:id:himitunootikara:20190611211036j:plain
テックス君

にゃんこ先生!仕事のモチベーションが上がりません!

 

 

にゃんこ先生

悪いがテックス君。モチベーションが上がる下がるということはないんだよ!

 

 

テックス君

え、でも。みんな使ってる・・・

 

 

にゃんこ先生

それは使い方が間違っているんだなあ・・・

みなさんモチベーションが上がる下がるって話よくしていませんか?

それって違います。

モチベーションは上りも下がりもしません。

『え?それってどういうこと。』

そう思ったあなた。今日はそこら辺を見ていきましょう。



モチベーションは上がるものではない。

f:id:himitunootikara:20190612105547p:plain

モチベーションを辞書で調べてみると…

モチベーション:動機を与えること。動機づけ。

です。

一部やる気とかも出てきますが、主には動機を指します。

なら、なぜ、モチベーションが上がる下がるとなってしまうのか?

やる理由が明確じゃない

f:id:himitunootikara:20190612105743p:plain

それは、やる理由が明確じゃないからです。

これをやりたい!

ってやり始めても、なかなかできない。

しまいにはなんでこれやってるだっけ?

状態。

完全に方向性がわからなくなるやつです。

・自分の中でこのためにやっているんだっていう明確な目的は持っていますか?

・それだけじゃなく、明確なゴールはありますか?

・そして、支えてくれる人はいますか?

この三つが合わさると自分の中でのモチベーションが明確になるだけじゃなく、そこに頼らなくても次々にやりたいことができるようになります!

 

① 明確な目的とは?

f:id:himitunootikara:20190612110859j:plain

なにかを成し遂げようとするとき、それをする目的ってとても大切です。

じゃあ動機と目的の違いってなんなんでしょう?

【動機】

始めるに至ったきっかけ理由といったらわかりやすいかもしれません。

『あ、これやろう!』

って思ったその瞬間、何かしらの理由があるはずです。

それが動機です。

でもこれだとなんとなく・・・ふわふわしている。

そんなときに出てくるのが目的です。

【目的】

自分が動機を元に行動したことに対しての最終ゴール地点です。

これやりたい。あれやりたい。ってなってもどこに向かったらいいかわからない。

それならば、ゴールとなる目的を決めましょう。

皆さんもしらず知らずに、やっていると思います。

【目標】

ここまできたら次いでに目標もお話しておきましょう。

さあ、動機で重い腰をあげ、やるべきことのゴール地点、目的も決まった。

でもそれをどうやって達成する??

それを達成するために必要なものが目標です。

f:id:himitunootikara:20181012125404j:plain

ゴールとなる目的に達するために細かく目標を設定していき、全て目標が達成された時、たどり着いた先が、目的となります。

なので、目標はすごく具体的でないといけません。

目標が不明確だと、目的も不明確に、動機まで不明確になる可能性も出てくるからです。

目標が不明確だと・・・

その目標をどうなったら達成できる?

⇒そもそも達成したら目的に繋がるのか?

⇒目的が見えないぞ?これのため?どれのため?

⇒あれ?なんで動いていたんだっけ?

となりかねません。

目標を決める時は

『いつまでに・何を・どれくらいやるか』

をポイントとして見てみるといいかもですね。

実際の例で挙げてみると

動機

何かワクワク・思いっきり遊びたいなぁ。

目的

ディズニーランドに友達と行って全力で楽しむ。

『目標』

① 6月15日の朝6時30分に名古屋駅に集合して。

② 6時49分ののぞみに乗り東京まで行く。

③ その後乗り換えて初めに来た電車で舞浜までいく。

④ アトラクション全部制覇するぞ!

こんな感じです。より例を挙げてみるとわかりやすいですね(*’ω’*)


② 明確なゴールとは?

f:id:himitunootikara:20181205164528p:plain

先ほど、目的の所でゴールという言葉が出てきましたが、明確なゴールは本当に必要です。

あるのとないのでは全然違います。

このためにやっているんだ!

って言えるからです。

僕が関わる方でも

『なぜ、そのビジネスをやっているの?この先どうなりたいの?』

と聴くと、答えられる人は1割もいません。

それでは、なにかあったときにすぐに自分の芯が、ぽきっと折れてしまいます。

さらに今後のビジョンがあると、よりモチベーションに頼らなくても仕事ができますよね。

僕もここは意識していて、

・なんのためにやっているのか

・そして未来どうなりたいのか

この二つは仕事を進める上でとても重要視しています。



③支えてくれる仲間はいますか?

f:id:himitunootikara:20190613011514j:plain

ここまでばっちりだ!

動機目的ビジョンもしっかりある!

さあこれで準備はばんたんだ(-ω-)/

では、ないんです。

もう一つ大切なこと。

それは仲間です。

どれだけ、良い想いをもっていたとしても、くじける時にはくじけます。

どうしても立ち上がれなくなる時はあります。

メンタルがズタボロになり、やる意味を見出せなくなる時あるんです。

そんな時に支えてくれるのが仲間なんです。

それは、友達かもしれません。

はたまた仕事仲間かもしれません。

実は家族だったりして?

そんな心の支えになる人があなたの周りにはいますか?

僕の周りにはもちろん、これを話すならこの人っていう人を決めてますし、くじけそうになった時に支えてくる人もいます。

さらにメンタルコーチをつけて、自分の目標に目的に向けて追いかける姿勢を整えています。

それらのおかげで現在は大きくはメンタルが落ちずに、目的や動機も再確認ができています。

最後に・・・

このようにざっと話しましたが、モチベーションは上りも下がりもしません。

仕事をする上でそこに頼らなくてもできるところまで行くこともできます。

でもモチベーションをちゃんと明確にわかっていることはとても大切なことです。

今一度、自分が仕事をしている意味とかやりたいことを明確にしてみると、スキルアップにつながるかもしれませんね!

では今回はこの辺りでアデユー(-ω-)/

仕事の考え方カテゴリの最新記事