ブログの本質を考えて文章構成を組み立てる方法

ブログの本質を考えて文章構成を組み立てる方法



テックス君

検索意図って難しいなあ。



にゃんこ先生

読み手が求めているモノは把握しているかな?



テックス君

うーん。考え直す必要があるかも。



にゃんこ先生

書き手が伝えたい情報と読み手が知りたい情報でズレがあると、検索順位は伸びないよ。



今までの記事でグーグルで検索上位を狙うなら、SEOを大切にしようということはお伝えしました。



そしてその中の1つである『検索意図』を考えることはとても大切です。
今回この記事では、SEOを成功させて検索上位を狙う本質の部分をお伝えします。


得られるもの

ブログを書く時の本質について



ブログの本質を考えて文章構成を組み立てる方法





SEOを成功させるには、上位表示させたいキーワードで、検索する読み手の『検索意図』を考えることが大切です。それはブログを書く時に本質の部分に繋がるからです。

ではどんなプロセスを踏めば、SEOを意識したより良いブログを作れるのか?
それは以下を考えるといいです。


① 情報を届けたいターゲットは誰か?を考える。

② ターゲットとなる読み手は、何のキーワードで、どんな意図をもって検索するか?を考える。

③ その意図をもって検索する読み手は、どんな情報を求めているか?を考える。

④ その情報と自分たちが発信する情報にズレはないか?を改めて考える。



この考え方はすでに複数のサイトを持っている方にもおススメです。
狙っているキーワードで検索上位が取れないのであれば、自分が伝えたい情報と読み手が欲しい情報にズレがないか確認しましょう。


だれに届けるか?


この考え方と、


そのターゲットに届けるためには?


の考え方を意識するだけでかなり変わります。



検索ユーザーや検索エンジンに評価されるには??





上で紹介した考え方を意識しつつさらにブログを良くしていきましょう。SEOについてはこのブログでもいくつか書いていますが、



本質について、一度整理してみます。

検索ユーザー・検索エンジン(グーグル)ともに評価されるブログができてくると、かなり本質を捉えた記事作成ができているなあと思います。
そしてその本質を捉えたブログとは、以下の条件を満たしたものと言えるでしょう。


① 検索ユーザーの検索意図にあっている

② 検索意図を満たす専門的内容を、どこよりもわかりやすく説明している

③ 検索ユーザーが求める情報を網羅していて、ほかのページに飛ぶ必要がない

④ 扱っている情報に信頼がおける

⑤ 内容を作成している作り手の情報が公開されていて、その作り手が信頼できる



論理的思考を行う時は、因数分解を意識する





ではもう少し踏み込んだ話をしましょう。

だれからでも評価されるブログづくりに大切なのは、とにかく『わかりやすい』く、欲しい情報が『明確に手に入る』ということです。
専門的な内容を扱うほど、その内容をかみ砕く必要がありますが、同時にその知識がどういった情報から構成されているのかを『因数分解』することも大切です。

因数分解する時は以下の方法を参考にしましょう。


ここがポイント!

・大きいものを小さく分解する

・あいまいな表現は具体的にする

・結果が生まれた原因・理由を考える

・そもそも論で考える

・とにかく問いを投げ続ける


この因数分解という行動はかなり重要です。
何かの言葉を導き出すには、『問い』が必要です。そしてこの問いが鋭ければ鋭いほど、鋭い意見や気づきを与えることができるのです。

これは日々の鍛錬でも身につく方法なので、日常の出来事に対してセルフディスカッションをしてみてもいいかもしれません。



主張は具体性を入れることで、より伝わりやすくなる

そうやって一つのことに対して因数分解をしていくと、その主張の具体性を高めることができます。具体性が高まると、より相手に伝わりやすくなります。

例えば、ある場所にとてもきれいな景色があって、相手に『一緒に行こう!』とあなたが伝えても、相手がその景色をイメージすることができなければ一緒にその景色を見ることは難しいでしょう。

ある程度その景色について説明がないと相手のイメージが付きません。
ここがしっかり説明できれば、相手が『その景色見たい!』となるわけです。

因数分解とは、その具体的な説明を見つけるための方法でもあるわけです。



説得ではなく相手が納得する文章を作ろう





そして読み手が、自分事としてその情報を捉えるかも本質を捉えるという意味では大切です。

主張を支える具体的な言葉が読み手の”自分事”となったら、読み手はその言葉が創り上げる主張を”自分事”として感じ始めます。

するとやがて、読み手はあなたの主張に納得するようになるわけです。
納得と説得は違います。
すこし紹介しましょう。


ここがポイント

説得⇒相手を説き伏せること

納得⇒相手が自分の意志で他人の意見を理解すること


ブログだけじゃなくプライベートでも仕事でも、『そういうことか!なるほど!』と思う時があります。
それは、自分が説得されたのではなく、納得した時だということです。



まとめ





皆さんはブログを書いている時、何を意識して書いているでしょうか??


・自分の好きなように書いている?
・『相手により伝わるようには』を意識して書いている?



ここの意識を変えるだけで、自分の記事が読まれる確率はぐっと上がり結果的に評価されるブログへと成長します。

ターゲットを明確にして、自分が伝えたいことをできる限りわかりやすく届ける。
そして、読み手が知りたい情報と自分が届けたい情報にズレがないかを確認する。

コツはブログを書いていけば掴めるので、まずは記事をどんどん書いてみましょう!
ではでは今回はこの辺りでアデユー(-ω-)/

ブログの作り方カテゴリの最新記事