メタ認知能力を鍛えよう!この時代を生き抜く『必須能力』

メタ認知能力を鍛えよう!この時代を生き抜く『必須能力』

 

たかやん

うーん。どうしたらいいものか。

 

にゃんこ先生

どうしたの?そんなに真剣な顔で。

 

たかやん

仕事がパンパンすぎて、猫の手を借りたい。

 

にゃんこ先生

(一応、猫だけど・・・)。それは、客観的に自分を見る力が必要だね。

 

『仕事が忙しすぎて、何もできなーい!!』

 

みなさん、こんな状態になってませんか?
特に月末にかけてや、年度末、1年の終わりにかけて・・・
でも、もしその状況を一歩後ろに下がって客観視できる自分がいたら?

その状況は打破できるかもしれません。

今日はそんなあなたにむけて、自分のことを客観視できる能力『メタ認知能力』についてお話ししましょう。

 

得られるもの

① メタ認知能力とは?

② メタ認知能力の高め方

 

Advertisement

 

メタ認知能力って何?

 

 

メタ認知能力とは、簡単に言えば、自分を客観視できる能力のことです。

社会人になって仕事量が増えてきたり、やりたいことが増えてきて、忙しくなっている人はかなりいると思います。
その中でも、ちゃんとプライベートも仕事もこなしている人もいれば、できていない人もいる。ではその差はどこから生まれるのか?

『え、要領がいいだけでしょ?』

はい、そうです。
正確にはメタ認知能力が強い人は要領がいい人が多いということです。

ではそのメタ認知能力とは何か??
主に下に挙げたものがその能力と言えるでしょう。

 

① 自分自身の考え方を把握する力

② 自分の感情をコントロールがなぜおこったのか把握する力

③ 現状を客観視する能力

 

『こんなことを考えている』というよりは『こう考えた!』ということに対して、もう一人の自分をたてて『何故こう考えたのか?』を考察する力というとわかりやすいかと思います。

TVゲームのプレイヤーを思い浮かべてみてください!

ゲームの主人公を操るのはプレイヤーです。
次の行動はどうするのか?その選択によってどんな結果が待っているのか?

先を読みながら進めながらプレーしますよね?

そのように自分を俯瞰しながら状況を把握したり、行動の分析をしたりする力

それがメタ認知能力です。

メタ認知能力の高い人の特徴

 

 

では、メタ認知能力が高い人はどんな人がいるのでしょうか?

 

ここがポイント

① 仕事で全体の動きを把握するのがうまい

② 自分の感情コントロールができる

③ 現状に対して分析する力が高い

 

主にこの3つが言えるでしょう。
一歩後ろに下がって全体を見れるので、自分や周りがどういう状態なのかを把握する能力が高いと言えます。

 

TVゲームがうまい人はメタ認知能力が高い

ちなみに一般的にTVゲームがうまい人は、メタ認知能力が高いと言われています。

理由としては状況を客観的に見る力が高いので、それがリアルな世界でも生かされるわけです。
チェスや将棋・囲碁などのボードゲームが強い人も、メタ認知能力が強いと言えるでしょう。

仕事やプライベートの時間管理やスケジュールの組み方がうまかったり、突発的におきたアクシデント対応できたりと、いろんな場面で能力を活用することができます。
ではいいこと尽くしの『メタ認知能力』

今から鍛えることはできるのでしょうか?

ゲームで鍛えるメタ認知能力

 

 

今からでもしっかり『メタ認知能力』は鍛えることができます。

僕はTVゲームが好きなのですが、ファイヤーエンブレムなどの戦略シミュレーションゲームや、ドラゴンクエストなどのRPGで、能力を鍛えていきました。

他にもアプリで脱出ゲームもあるので、そういったゲームが好きな人はそういったもので鍛えてみてもいいでしょう。

 

・戦略シミュレーション ⇒ 『判断力・状況分析』

・RPG ⇒ 『考察力』

・脱出ゲーム ⇒ 『逆算思考・思考瞬発力』

 

を身につけることができます。

 

筋トレしよう(簡単に能力を鍛えよう)

 

 

TVゲームでも能力を磨くことはできますが、お金と時間がかかります。
もっと速く、そしてお金をかけずにメタ認知能力を磨きたい人にはこんな筋トレがおススメです。

 

① 自分の感情を紙に書き出す

② 日記をつける

 

① 自分の感情を紙に書き出す

 

まず①は自分の感情の整理を行うことで、なぜこの感情になったのか?
それを考えるトレーニングです。

自分が怒りを覚えた時・不安を感じた時どんな時でもいいです。
感情を紙に書き出しましょう。
できる限りたくさん出します。

そしてその中から最も大きい感情を1つ選び、マインドマップを作成します。
これにより、自分の今の感情を客観視できるわけです。
僕は感情が絡まった時によく、マインドマップを作成して対処しています。

マインドマップについては下の記事で詳しく、紹介しています。

 

 

 

② 日記をつける

 

そして、日記をつけることも有効打です。
1日の振り返りをして何が良かったのか、逆に改善点はどこか?の1人反省会をしましょう。

これをすることで、客観視できるだけじゃなく、現状の改善点も見えてくるのでおススメです。

 

Advertisement

まとめ

 

 

今日は、いまの時代に必要な力『メタ認知能力』について紹介しました。

このメタ認知能力を高めることで、

・周りや自分の状況を把握する力が付く
・自分の感情をコントロールする力が付く
・自己分析が得意になる

これらのメリットが生まれます。
個人を大切にする時代になったからこそ、自分という存在をより客観視する能力は今後必須になるでしょう。

そしてその能力があることで今の仕事のキャリアアップやプライベートの充実も図ることができます。
今日からできることからコツコツと。

より自分のスキルアップを目指してみてはどうでしょうか?

 

仕事の考え方カテゴリの最新記事