やることいっぱいでパンクしそう!!!
ほんとにそうかな?
あれもやらなきゃ。これもやらなきゃ。。
なるほど。スケジュール管理できてないねぇ。
あれもやらなきゃ。
これもやらなきゃ。
ってアタフタして、結局何から手を付けたらいいかわからず、
何もできずに1日が終わるってことないですか?
僕もけっこうありました。
やることが多すぎて、パンクするってやつですよね。
それって何が原因なんだろう?
でも仕事ができる人ってたくさんのタスクを1日で相当数こなす。
ならその違いはどこにある??
仕事ができる人になるために、自分のやることをできるようになるために
その方法を今回はまとめてみました。
まず初めにやることは、自分の中で抱え込んでいるやることは洗い出すことです。
仕事はもちろん、プライベートのあれこれ、
自分がこれから勉強していきたいことや、やりたいことまですべて。
できる限り細分化して書き出し、把握できるようにします。
抱えているもののタスクで同じ系統のものがある場合まとめて同じグループにしておくといいです。
優先順位を決める
自分の中でやることが明確になったら次に優先順位を決めます。
あれもやりたい。これもやりたい。では何もできません。
やることには順位を決めましょう。
でもいきなり順番を言われてもわかんないと思うので説明します。
上の図は優先順位を決める上で4つに区分を分けられるというものです。
それぞれA・B・C・Dに分けられて
優先順位はA⇒C⇒B⇒D
の順番です。
この順番で基本はタスクは行います。
※1部例外あり。
まずはA。緊急かつ重要なもの。
例えるなら仕事ですね。
これは辞めてしまったら生きていけなくなってしまうので
第一優先事項です。
次は、C。
緊急度は高いが、重要ではないもの。
例えるならお母さんに頼まれた買い物。
重要ではないけれど、今日の晩御飯が食べれなくなってしまうのは大変だ。
早く終わらせて自分のことがしたい。
そんな厄介な相手がCです。
そしてB。
重要度は高いけど、緊急度は低いもの。
けれど、これをいかにしてこなすか。が自分の成長のカギとなります!
あいつめちゃ変わったな。という人はここをちゃんとできている人です。
例えるなら自分のスキルアップのための資格。
僕の場合だったら、プログラミング技術とか。
今すぐにやらないといけないか?
と言われたら
『うーん。』
だけど、自分の成長にとっては大切なこと。
これがBです。
Bをたくさんこなせるようになると成長も早いはずです!
そしてD。重要でも緊急でもないもの。
遊びのことですね。
遊びは楽しいし、今は一番やりたいことかもしれない。
でも成長にはつながらない。
優先度は一番低いです。
※ でも人間休息は必要なので適度には入れましょう。
CをこなすためにA,Bをどうするかって考えるとうまくいくかもしれません。
自分の1週間の日程を把握する
やることの優先順位をきめたら次にスケジュールの確認をします。
1週間単位で自分のスケジュールを把握しましょう。
・昼勤夜勤がある人は週ごとに自分の仕事パターンを把握
・不定休の人は休みの日を把握して当てはめる
そして把握したら、以下のものをまず予定として入れていきます。
・睡眠時間
・朝の支度時間
・移動時間
・仕事の時間
・ご飯の時間
・風呂の時間
・その他日課
これで1週間の予定は完了です。
×4すれば1か月のスケジュールになるわけです。
ちなみに・・・
みなさんお気に入りの手帳とかあると思いますが、個人的には
Googleカレンダーがおすすめです。
使い勝手がよく、急な予定の変更やキャンセル・人と予定を共有できたりもするのでいちいちめんどくさい手間が省けるためです。
https://calendar.google.com/calendar/r?hl=ja
やることをあてはめていく
先ほどの作業まですれば自分のスケジュール帳の隙間時間が見えてくると思います。
そして最後にその隙間時間にやることをはめていきます。
みればわかりますが、空白の時間帯は全てあなたの暇な時間です。
どうですか?
思ったより多かったですか?
少なかったですか?
この空白の時間を確認したところで、残りの予定を計算して入れていきます。
僕の場合は・・・
・休日を1か月単位で真っ先に入れる
・アポ、MTGは原則2時間単位で入れる
・本読む時間や自己啓発の時間も確保
休日を優先事項にいれておくことに驚くかもしれませんが。
適度に休日を設けることで頭がリフレッシュでき、
新たなアイディアがぱっとでてくることがけっこうあるんです。
銭湯でのんびりとかよくあります。
なので、僕はこの休日を1か月に1回来月分をまとめて入れておきます。
仮にここに仕事がきても
『その日は休みなので』
とお断りしています。
どんな要件の仕事もその日一日は絶対に入れないようにしています。
そして、予定は空白の時間帯にしか入れることはできません。
さらにここにある時間以上のタスクはこなすことはできません。
それも踏まえて予定は入れていきましょう。
初めはざっくりと予定を入れるでいいと思います。
僕もブログ書く時間3時間とかにしておいて、始めたての時は8時間とか余裕で使ってましたしw
そのうち慣れてくると効率がアップしてきて時間短縮できるようになります。
トライ&エラーで時間のスケジュールも決めて入れていきましょう。
これでスケジュールの組み方は終わりです。
スケジュールを決めて仕事ができる人になっちゃいましょう!
まとめ
自分がなにかをやろうとしてもやることが多すぎて動けないときってありますよね。
そんなときは
① 抱えているタスクを書き出す
② 自分の予定を把握する
③ やることを決めてスケジュールする
この3つを思い出して行動してみましょう。
けっこう暇な時間はあることに気づきますよ。
遊んだりするのは楽しいし、ごろごろするのがすき。
でもそれって未来に繋がっている??
1日30分でもそんな時間を自分の為に使えたら??
そんなことを考えて行動したら、さらに自分をパワーアップできるかもですね!
ではではみなさんここいらでアデユー(/・ω・)/