【ブログ書き方講座】行間を駆使して読みやすい文章を作ろう!

【ブログ書き方講座】行間を駆使して読みやすい文章を作ろう!

 

 

たかやん

読まれやすいブログってどんなブログ?

 

 

にゃんこ先生

そうだなぁ。一目見て言いたいことが伝わるブログかなぁ。

 

 

たかやん

でも、それってセンスじゃないの?

 

 

にゃんこ先生

そうでもないよ?行間を工夫するだけでとても読みやすくなる!

 

 

いろんなブログを見ていて感じること。

 

 

・このブログは読みやすいなぁ・・・

・このブログは読みずらい・・・

 

この2つの違いはどこにあるのでしょうか?

 

 

『いや、それはセンスでしょ』

 

と言いたくなる気持ちもわかりますが、ある一つのことをするだけで、ブログが超絶見やすくなるんです。

 

 

 

 

Advertisement

【ブログ書き方講座】行間を駆使して読みやすい文章を作ろう!

 

 

見やすいブログと聞いてみなさんはどんなイメージを挙げますか?

 

いろんなイメージを思い浮かべると思います。

その中でも、すぐ今の自分たちでもブログを見やすくしようとして実践できることを紹介しましょう。

 

それは・・・

 

 

『行間をたくさん空けること』

 

 

これです。

 

でもイメージが付かない・・・百聞は一見にしかず、実際に見てみましょう。

 

 

こんにちは。僕の名前はたかやんです。

好きな食べ物はすき焼きです。

大学卒業後就職しましたが、とある経験から自分の現在地を思い知らせれることになり、自分の価値観を広げることを決意。

いろんな人と出会うようになりました。

今では年間300人以上の人と出会い、その方の理想の自分になるためのお手伝いをしています。

 

 

こんにちは。僕の名前はたかやんです。

 

好きな食べ物はすき焼きです。

 

大学卒業後就職しましたが、とある経験から自分の現在地を思い知らせれることになり、自分の価値観を広げることを決意。

 

 

いろんな人と出会うようになりました。

 

今では年間300人以上の人と出会い、その方の理想の自分になるためのお手伝いをしています。

 

この2つを比べてみると行間をしっかりとっている方が文章としてして読みやすいと思います。

たかが、行間。されど行間です。

 

 

なぜ行間をたっぷりとると、読みやすいのか?

 

 

それは、行間が狭く。つめつめだと・・・脳が文章を読むことをストップしてしまうからです。

 

適切に行間を取ることで、脳にもしっかりと文章として認識してもらえるわけです。

 

実際にマンガが読みやすいのは、絵が配置してあり視覚的に見やすいということもありますが、行間がちゃんとあり文章として認識されやすいということも要因として挙げられます。

 

 

 

 

ブログをさらに見やすく応用編

 

 

行間を十分に開けることでブログは見やすくなるのはなんとなくわかったと思いますが、さらによくするための3つのポイントをお伝えしましょう。

 

 

① 文字を極力減らすこと

② 図解を多くすること

③ 枠を使うこと

 

 

この3つだけでさらにブログは見やすくなります。

 

 

 

 

① 文章を極力減らすこと

 

人間の脳は長い文章を認識してくれません。

極力量を減らしたり、1つの文章の長さを短くすることで見やすさを保ちましょう。

 

もし、文章が長くなりそうな時は、文章をまとめて小見出しをつけてあげるとわかりやすいです。

よく<h2>とか<h3>と記載されているあれです。

 

インターネットでも【小見出し ブログ】で調べると、かっこいい小見出しがたくさんでてくるので、調べてみるといいでしょう。

 

②  図解を多くすること

 

さらに、図解を多くしてあげると文章が読みやすくなります。

 

できれば、ワードやエクセル・パワーポイントなどを駆使して図を作れると一番なのですが、時間の都合上作りにくいこともあります。

 

そこでおススメなのは、一つの小見出しごとに、写真を入れてみることです。

これであれば、写真を入れるだけで視覚で訴えられる文章へと早変わりします!

 

ただし、写真を使う時は、著作権絡みがあるので注意しましょう。

 

③ 枠を使うこと

 

手軽にできるということで、『枠』を使うこともおススメです。

 

 

ここがポイント!ほら、読みやすいでしょ?

 

 

得られるものこんな感じもありです!

 

 

こんな感じで枠を使えば、画面上が単純な白黒の羅列から色がついて、読みやすくなります。

 

他にもポイントをまとめたり、ここだけは押さえてほしいポイントを強調できたりと、応用できる幅は広いです。

 

ですが、HTML&CSSをいじることになるので、ここを勉強できているとさらに使い勝手はよくなるかな?と思います。(でも知識皆無でも大丈夫ですw僕がそうでしたw)

 

 

以上、このあたりを踏まえて、ブログを書ければかなり見やすい部類のブログに入ることができるかなと思います。

 

 

Advertisement

まとめ

 

 

今回はブログにおいて、行間の大切さをお伝えしました。

 

つめつめな文章よりも、適切に行間を作ってあげるとそれだけで見やすい文章になります。

さらに、

 

 

・文章を極力減らすこと

・図解を多くすること

・枠を使うこと

 

 

を用いることで、より見やすいブログになります。

どこまで手をかけるにもよりますが、どうすればより見やすいブログになるか?考えてみるのもいいかもしれませんね!

 

うまく使ってみてください!

ではでは、今日はこの辺であでゆー(/・ω・)/

ブログの作り方カテゴリの最新記事